キャンプやバーベキューで服についた煙の臭いを消す方法7つ
楽しいキャンプやバーベキューのあと、煙の臭いが服に残って気になるコトってありませんか?そんな時に使える煙の臭いの落とし方や後々のお洗濯の仕方まで色々とご紹介。
服が煙臭くなった原因
服が煙臭くなった原因は服の細かい繊維の隙間に煙が入り込んでしまったため。バーベキューで発生した煙の中にはお肉の油脂も含まれるので、臭いが脂っこく感じるコトも多いです。
服についた煙の臭いを消す方法
1.ドライヤーや扇風機の風を当てる
風を当てて服の表面についた煙を吹き飛ばします。服をブンブン振り回すのもOKですが、生地が伸びる可能性もあるので振りすぎにはご注意ください。また、繊維の奥深くに入り込んだ煙に対しては効果が見込めないので一時しのぎと考えてください。
2.消臭スプレーをかける
無香料の消臭スプレーで臭い成分を分解します。ここで注意しないといけないのは香料入りの消臭スプレーでは臭い成分が混ざり合って悪臭に変化する可能性があること。臭いを匂いで上書きするタイプの消臭スプレーを選ぶのは避けるのが無難です。本当に臭いを消したいならMeau(エムオー)のような臭いの原因物質を分解するタイプの消臭剤が最適。速乾性にが低いものの、即効性があり人体への害が少ないので安心して使うことができます。消臭スプレーをかけた後は風通しの良い場所に干すか、扇風機の風を当てるようにすると雑菌の繁殖も抑えられますよ。
3.スチームで臭いを落とす
2ステップでできる簡単な方法で、即効性もあります。
- アイロンや衣類スチーマーなどでスチームを当てる
- スチームを当てたら服をパタパタと振って臭い物質を追い出す
煙の臭い成分を、水分が蒸発する際に服から取り除いてくれます。
注意事項
- 熱に弱い素材への使用は避けましょう
- 服を脱いでからやりましょう
4.浴室に一晩かけておく
先ほど紹介したスチーム同様、水分が臭い物質を取り除いてくれます。
- お風呂上がりに焼肉臭い服を浴室内で干す
- 換気扇を回す
- 翌日、風通しの良い場所に干す
5.風通しの良い場所に長時間干す
とてもお手軽な方法。服を風通しの良い場所に臭いを感じなくなるまで干すだけです。風が臭い物質を他所へと運んでいってくれます。よほどしつこい臭いでなければ大体の臭いは消えます。
6.酸素系漂白剤で漬け置き、洗濯する
最終手段ですが効果はバツグンの方法。酸素系漂白剤が使える服にお試しください。
漬け置き洗いパターン1.高温OKの服の場合
粉末タイプの酸素系漂白剤をご用意ください。
- タライ等に服がひたひたになる程度のお湯(50℃)を入れる
- 過炭酸ナトリウム(粉末タイプの酸素系漂白剤)を1に入れる
※入れる量はしみ抜きの分量を目安にしてください - 2に服を入れて1~2時間漬け置きする
- よくすすぐ
- しっかり天日干しする
高温NGや酸素系漂白剤NGの服に行うと脱色や変色の原因になるので、やる前に服のタグをよくご確認ください。
漬け置き洗いパターン2.高温NGの服の場合
水温30℃までOK、酸素系漂白剤OKの服でできる方法です。液体タイプの酸素系漂白剤をご用意ください。
- タライ等に服がひたひたになる程度のお湯(30℃)を入れる
- 過炭酸ナトリウム(液体タイプの酸素系漂白剤)を1に入れる
※入れる量はしみ抜きの分量を目安にしてください - 2に服を入れて1~2時間漬け置きする
- よくすすぐ
- しっかり天日干しする
酸素系漂白剤NGの服に行うと脱色等の原因になるのでやる前に服のタグをよくご確認ください。
7.柑橘系の中性洗剤で漬け置き洗い
煙臭いというより油臭い時に有効な方法です。中性洗剤に含まれる界面活性剤には油と水が混ざりやすくなるという効果があります。中性洗剤のような界面活性剤とぬるま湯を使って漬け置き洗いをすると、油分が服から離れやすくなります。また、柑橘類の成分が入っている中性洗剤だと更に効果的。なぜかというと、柑橘類にはリモネンという油汚れを落とす成分が含まれているからです。漬け置きする時間は1~2時間程度。漬け置きした後は洗濯機でいつも通り洗濯しましょう。
干すときは早く乾燥させるコトも大事なので、風通しの良い場所に干しましょう。
服の煙臭さを取り除くには洗濯以外の方法もある!
今回は服についた煙の臭いを落とす方法をご紹介いたしました。煙の臭いが服についてお困りの方は参考にしてみてください。