服についたアンモニアの臭いを消す方法

おしっこがついた衣類の臭いってなかなか取れないですよね。

服を着たアンモニアの臭いを消す方法

クエン酸スプレーを吹き付ける

アンモニアを中和するクエン酸

アンモニアはアルカリ性の物質です。酸性の物質と混ぜるコトで中和され、臭くなりません。

クエン酸は酸性なので、アンモニアを中和することができます。

クエン酸スプレーの作り方は簡単。水200mlに粉末のクエン酸を少なめに1杯混ぜるだけ。作ったエン酸スプレーはトイレ掃除や水垢の掃除にも使えますよ。

クエン酸は薬局やホームセンターで購入できます。

酸素系漂白剤で置き洗いをする

アンモニア臭を落とすための浸け置きのイメージ

酸素系漂白剤は服につけられた色々な臭いを落とす便利な一品。

服の素材に毛または絹が含まれない場合は、液体タイプの酸素系漂白剤を使います。

手順1. お湯と酸素系漂白剤を混ぜ合わせる

サービスのタグに温度の上限が書いている場合は、その温度までのお湯を使います。上限が書いてない場合は40~50℃のお湯にします。

漂白剤の量はパッケージに書かれているしみ抜きの量を目安にしてください。

手順2.1時間ほど漬け置きする

アンモニアの臭いがする服を漬け込みます。漂白剤によっては「○分以上漬け置きしないでください」と書いてあります。

「○分以上置かないでください」と書いている場合はその表示に従ってください。

手順3.よくすすぐ

漬け置きが終わったらよくすいで漂白剤と汚れを洗います。

手順4.いつも通り洗濯する

すすぎたらいつも通り洗濯機で洗濯。

手順5.よく天日干しする

最後は天日干し。生乾きになってしまうと雑菌臭が出てくる可能性がありますので、よく乾かしてください。

Meau(エムオー)をスプレーする

アンモニア臭を消すためのエムオー

Meau(エムオー)の有効成分である次亜塩素酸がアンモニアを分解して消臭します。 Meau(オー)はアンモニアの他にもタバコ臭や生乾きなどの臭気、ご家庭の様々な臭いを消す能力があります。

アンモニア臭は酸性で中和するか、漬け置き洗いが効果的

アンモニアの臭いは酸性で中和すると消えてしまいますよ。 もしアンモニアの臭いが服についているという方は、今回紹介した方法をぜひ試してください。

愛猫のニオイ対策はこちら